形がいろいろ変わるミッキーマウスタロを育ててみました。 更新日:2021年10月10日 公開日:2021年10月2日 アロイド栽培日記 いろいろ葉の形が変わりやすいキサントソーマのミッキーマウスタロ。学名だとXanthosoma […] 続きを読む
斑入りクワズイモなどアロイド栽培に私が使用しているおすすめの鉢 更新日:2022年5月26日 公開日:2021年9月30日 アロイド栽培日記 せっかく買った高級な斑入りクワズイモや斑入りのアロイド。鉢もいいものを選びたいですよね。です […] 続きを読む
斑入りクワズイモの培養土は自作か市販培養土をカスタマイズするのがおすすめ! 更新日:2022年5月25日 公開日:2021年9月28日 アロイド栽培日記 クワズイモ専用の培養土って販売されていないですよね。だから市販の培養土を斑入りクワズイモ用に […] 続きを読む
斑入りクワズイモの水耕栽培は培地選びが重要! 苔やカビ対策も忘れずに。 更新日:2022年5月9日 公開日:2021年9月26日 アロイド栽培日記 最近まで知らなかったけどアロイドって結構水耕栽培に向いているんだよね。特に株分けした後とかは […] 続きを読む
斑入りウラシマソウは夏に枯れる美しい日本のアロイドです。 更新日:2021年10月10日 公開日:2021年8月22日 アロイド栽培日記 ウラシマソウって知っていますか? 夏前ぐらいから枯れ始めてしまうサトイモ科の植物なんですが、 […] 続きを読む
斑入りモンステラの種類と育て方を説明。高価な斑入り苗は増やし方にコツがあるよ! 更新日:2022年6月22日 公開日:2021年7月23日 アロイドの分類 モンステラの斑入り品種ってキレイですよね。だけど値段が超高い品種も! 気になるけどモンステラ […] 続きを読む
ザミオクルカスの種類や耐寒性まとめ。育て方もメモしています。 更新日:2021年10月10日 公開日:2021年7月20日 アロイドの分類 ザミオクルカスは基本的にザミーフォーリア(Zamioculcas zamiifolia)と呼 […] 続きを読む
コロカシアの『モヒート』は黒い斑入りがキレイ! 更新日:2021年10月10日 公開日:2021年7月9日 アロイド栽培日記 コロカシアの『モヒート』の黒い斑入りが気に入って購入しました。黒い斑入りの植物ってなかなかな […] 続きを読む
斑入りブラックベルベットの栽培記録。なかなか成長しない品種です。 更新日:2021年10月3日 公開日:2021年7月6日 アロイド栽培日記 アロカシアの斑入りブラックベルベットを購入して栽培していますが、樹勢が弱くなかなか成長しませ […] 続きを読む
斑入りラウテルバキアナの栽培記録。茎が黒くなるキレイな品種です。 公開日:2021年7月5日 アロイド栽培日記 アロカシアの斑入りラウテルバキアナを購入しました。この記事では斑入りラウテルバキアナを栽培し […] 続きを読む