20210110~13-塊根植物栽培日記 公開日:2021年1月30日 塊根植物栽培日記 かなり塊根植物にダメージが出てきました。というより極端な温度変化はないので以前のダメージが表面化してきただけかもしれませんが。 というわけで20210110~13の塊根植物栽培日記です。塊根植物のダメージ状況をご覧くださ […] 続きを読む
20201226-塊根植物栽培日記 公開日:2021年1月26日 塊根植物栽培日記 霜が降りるようになりかなり植物にダメージが出てきた20201206の塊根植物栽培日記です。また、塊根植物の状況変化だけでなく、新しく斑入りの月桃やアロカシアの『ブラックベルベット』を購入しました。 それでは2020120 […] 続きを読む
20201206-塊根植物栽培日記3 更新日:2021年2月11日 公開日:2021年1月21日 塊根植物栽培日記 種類ごとに日記をつけていたのですが、かなり面倒になったのでひとまとめにしていきます。というわけで20201206の塊根植物栽培日記始まり〜。できたら1週間から1月ぐらいの間でまとめたほうがいいかも。 斑入りコルジリネ『サ […] 続きを読む
2020/11/22-塊根植物栽培日記 更新日:2021年2月11日 公開日:2021年1月7日 塊根植物栽培日記 前回の投稿でかなり葉に斑が出てきていた斑入りのラウテルバキアナですが、寒さでかなり枯れてきてしまいました。枯れる前に色素がうすくなり斑が見えてきたって感じだったんですね。 これでわかったのは、ラウテルバキアナをキレイに維 […] 続きを読む
2020/11/08-塊根植物栽培日記4 更新日:2021年2月11日 公開日:2020年12月30日 塊根植物栽培日記 11月になり寒さが強くなるとラウテルバキアナ全体に斑が見えてきました。以下の写真のように部分的に濃い目の斑が出てきたところは普通の斑と思いますが、他は寒さで色素が薄くなって斑入りに見えてきた感じですね。 そしてやっと茎の […] 続きを読む
2020/09/19-塊根植物栽培日記 更新日:2021年2月11日 公開日:2020年11月17日 塊根植物栽培日記 アロカシアのラウテルバキアナを購入しました。斑入りクワズイモの影響で他の塊根植物に興味が出てきたんですよね。 ラウテルバキアナはアロカシア(Alocasia lauterbachiana)とも言われるし、シゾカシア(Sc […] 続きを読む